-
Q
費用はいくらですか?
- 医療機関様のニーズをヒアリングさせていただき、プランをご提案しております。詳しくはお問合せください。
-
Q
最短いつから利用開始できますか?
- ご契約日から最短2週間での導入が可能です。(※他社サービス様からのデータ移行が発生する場合は、1ヶ月での導入が可能です。)
-
Q
電子カルテとの連携はできますか?
- はい、ORCA、CLIUS(ORCA内蔵の電子カルテ)との連携が可能です。
必要に応じて連携可能ですので、詳細を弊社担当よりヒアリングの上、対応可否を判断させていただきます。
-
Q
どのようなサポートがありますか?
- 初期設定の伴走支援、操作研修、説明会、運用中の問い合わせ窓口の設置など、万全のサポート体制をご用意しています。
導入にあわせて専属の担当がサポートをいたします。カスタマーサポートで医療DXのプロがいつでもご相談に対応いたします。
-
Q
データの移行は可能ですか?代行してくれますか?
- 移行するデータの内容や規模、対象システムにより、具体的なプロセスが異なる場合がありますので、詳細についてはお気軽にご相談ください。
-
Q
LINEを使っていない患者も利用できますか?
- はい、WEB予約も可能です。LINEアプリをお持ちでない初診の方の場合、専用のWEBサイトから初診予約が可能です。
電話や窓口での予約も承っております。
-
Q
セキュリティは大丈夫ですか?
- 3省2ガイドライン(「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.1版」および「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン(第1版)」)に準拠して開発しており、セキュリティ対策は万全です。
-
Q
marchはどのような医療機関に適していますか?
- marchは、新規開業のクリニックから利用頻度の変動するクリニック、利用頻度の多いクリニックまで、幅広いニーズに対応できます。特に、LINEを活用して集患や業務効率化を図りたい医療機関に最適です。
-
Q
marchを導入することで、スタッフの負担は軽減されますか?
- はい、業務を一括管理することで、スタッフのコストを削減し、作業効率を大幅に向上させることができます。たとえば、予約・キャンセルなどの電話対応、来院された患者様の受付業務、診察終了後のお会計・決済業務といった業務を効率化できます。
-
Q
既存の予約システムからmarchへの移行は簡単ですか?
- 初期設定の代行やデータ移行についてもご相談いただけます。専任のカスタマーサクセスがサポートし、スムーズな移行を支援します。
-
Q
オンライン診療の導入支援はありますか?
- はい、オンライン診療を始めるにあたっての設定やオペレーション支援、操作研修・説明会(オンライン)などを実施しています。オンライン診療の導入により、遠隔地の患者様やスキマ時間を活用したい患者様への対応が可能になり、診察数の増加に繋がります。
-
Q
marchの導入によって、具体的にどのような売上向上が期待できますか?
- marchの導入により、LINEを活用したマーケティングによるリピート率向上、オンライン診療の導入による診察数増加、EC機能や定期購入による顧客単価向上が期待できます。実際に、導入2ヶ月で前年ピーク時の売上が3倍に増加した事例もあります。
-
Q
marchの導入事例はありますか?
- はい、アプリダウンロード型からLINE予約に切り替えたことで、新規顧客獲得数が大幅に増加した事例や、オンライン診察件数が昨年ピーク時の3倍になった事例があります。ホワイトニングや矯正の自費率が増加し、ECの物販売上にも繋がった事例もございます。
-
Q
導入後、操作方法がわからなくなった場合はどうすれば良いですか?
- 導入後もご利用ガイドやカスタマーセンターで運用をサポートします。LINE/Slack/E-mail/Chatworkで問い合わせ窓口を設置しており、医療DXのプロがいつでもご相談に対応いたします。
-
Q
marchで利用できる決済方法は何ですか?
- marchでは、クレジットカード決済、銀行振込、代金引換など、多様な決済方法をご利用いただけます。来院診療の場合は、現金、クレジットカード、ローン、電子マネーでの支払いが可能です。
-
Q
marchは他のシステムと比べて、どのような点が優れていますか?
- marchは、LINEを基盤としている点が大きな特徴です。8900万人の国内LINEユーザーにアプローチでき、集患効果が期待できます。また、予約、オンライン診療、決済、配送まで、ヘルスケア事業に必要な機能をオールインワンで提供し、一気通貫で利用できるため、導入後の効果を実感していただきやすいです。
-
Q
導入後のサポート体制について、もう少し詳しく教えてください。
- marchでは、導入後も専属の担当がサポートいたします。操作研修や説明会だけでなく、カスタマーサポートでは医療DXのプロがいつでもご相談に対応いたします。また、FAQサイトやお問い合わせフォームもご用意しており、スムーズな運用を支援します。
・初期設定の伴走支援
・操作研修
・説明会
・運用中の問い合わせ窓口の設置
-
Q
予約システムの柔軟性について教えてください。
- marchの予約システムは、医療機関様のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできます。診療科目、時間、担当医などを自由に設定でき、予約枠の調整も簡単です。WEB初診予約にも対応しており、24時間予約受付が可能です。
-
Q
導入にあたって、必要な準備は何ですか?
- marchはクラウドサービスのため、インターネット環境とPCまたはタブレットがあればすぐに利用を開始できます。特別なソフトウェアやハードウェアの購入は不要です。
-
Q
患者様のデータ移行はどのように行いますか?
- 患者様のデータ移行は、CSVファイルを用いて簡単に行うことができます。専任の担当者がデータ移行をサポートし、スムーズな移行を支援します。
-
Q
marchを導入することで、どのような業務効率化が期待できますか?
- marchを導入することで、予約管理、問診、決済、顧客管理などの業務を一元化し、業務効率を大幅に向上させることができます。例えば、自動リマインド機能により、予約忘れや無断キャンセルを減らすことができます。
-
Q
処方薬の配送サービスとの連携は可能ですか?
- はい、marchは配送サービスとの連携が可能です。住所や金額などの転記が不要になり、配送状況も確認できます。これにより、患者様の利便性を高め、業務効率化にも貢献します。
-
Q
顧客管理機能について、詳しく教えてください。
- marchは、顧客管理(CRM)機能を搭載しており、患者様の属性や診療履歴、購買履歴などを一元的に管理できます。自動メッセージ配信やシナリオ配信により、患者様とのコミュニケーションを円滑にし、リピート率向上に貢献します. また、流入経路分析やLTV分析も可能で、効果的なマーケティング施策を支援します.