診察予約、問診、オンライン診療までをすべてLINE上で完結。患者様はアプリ不要で簡単に予約や問診ができ、診察もそのままLINEで受診可能です。 診療後のフォローアップや再来院のリマインドもLINEで送れるため、患者様とのスムーズなコミュニケーションが可能になります。
予約枠を利用した予約や順番待ちする予約など医療機関様に合わせて利用できます。
LINEから回答可能な事前問診が作成できます。分岐質問など複雑な形にも対応しています。
来院診療の場合も、QRコードをスマホでかざすことでスムーズな受付ができます。
LINEアプリだからこそできる発信機能で、患者様が診察にスムーズに参加することもできます。
診療内容や治療方針を視覚的に記録・共有できます。人体や病変の概略図に書き込みができます。
診察ごとの配送を一覧で管理することができます。また、配送状況をご確認いただけます。
処方した患者様のみ、LINEから処方薬を購入できるように設定が可能です
LINEからクレジットカード登録し決済ができます。また、さまざまな決済方法をご用意しております。
診察後に患者様に対してアンケートを行うことができます。患者様の満足度や感想をお聞きするのに最適です。
患者様が診察に使用された写真を、LINEから確認することができます。
保護者様の電話番号を使用し家族のアカウントを作成することができます。
診療科目ごとの診察回数や売上をご確認いただけます。
オンラインストアを開設し、患者様にとって便利な定期購入システムを導入することで、継続的な治療をサポートしながら、クリニックの安定した売上にも貢献します。
商品を登録するだけで、簡単にオンラインストアを開設することができます。
患者様ごとに期間や個数を指定し、定期購入プランを作成できます。
商品ごとに、コードを入力することで適用されるクーポンを登録できます。
処方薬の場合は、処方した患者様のみ、LINEから処方薬を購入できるように設定が可能です
処方薬や商品の在庫管理が可能です。
商品や定期購入プランごとに、売上の分析が可能です。
LINEを活用したセグメント配信、シナリオ配信を組み合わせることで、患者様一人ひとりに最適な情報を届け、継続的なフォローが可能になります。診察後のケアや再来院のリマインドを自動化することで負担を軽減しながら、満足度向上とリピート率アップを実現。スムーズな情報提供で、患者様との信頼関係をより強固なものにします。
診察予約が入った時など、特定のタイミングであらかじめ設定したメッセージを自動配信します。
特定のキーワードに反応して自動返信するメッセージを登録できます。
属性や行動データに基づいて、特定の患者様に最適な情報を配信する手法です。
患者様ごとにメモとタグを設定します。
LINEのリッチメッセージが作成可能です。
患者様ごとにリッチメニューを編集することができます。
患者様のステータスや行動履歴を細かくチェックすることができます。
流入経路分析機能を活用することで、患者様がどの経路からクリニックを知り、予約や来院に至ったのかを把握できます。
Googleアナリティクスと連携することでさらに便利にご利用いただけます。
クリニックの運営に関わる予約管理、患者情報、診療履歴、在庫管理などを一つのシステムで統合することで、業務の効率化とミスの削減が実現します。複数のシステムを使用する手間を省き、スタッフ間の情報共有がスムーズに。
診察一覧として、医師ごとや診療科目ごとなど様々な並び替え・絞り込みで診察を確認できます。
診察ごとの配送を一覧で管理することができます。
処方薬や商品の在庫管理が可能です。
診察ごとの決済を一覧で管理することができます。
医師様のシフト作成を診察科目、診察方法、初診再診などから詳細に設定が可能です。
保護者様の電話番号を使用し家族のアカウントを作成することができます。
診療科目ごとの診察回数や売上をご確認いただけます。
診察に使用する設備を登録することで、設備の使用状況に応じた予約枠の作成が可能です。
患者情報や診察情報をCSVでダウンロード可能です。
既存で利用されている電子カルテとAPI連携などのシステムの状況に合わせて運用も可能です。
ヤマトや日本郵政との連携によるラベル印刷などが効率化できます。
スケジュールの連携が可能です。
Googleアナリティクスと連携することでさらに便利にご利用いただけます。